今日から始めました。
楽しんでください!
第一回目は
「よう言わんわ」
です。
関西弁の意味と英語、
わかりますか?
意味としては、
「あきれてものが言えない」
「驚きでなんとも言えない」
「アホらしくて言葉が出ない」
ということです。
例文としては、
「あいつって実は○○らしいで」
「マジで!
あいつってそんなひどいやつなん!
うわー、よう言わんわ・・・」
とか、
人の悪口を言った人に対して、
「俺、そんなん、よう言わんわ!」
(お前みたいにそんなこと、
俺には言えないよ)
ってな感じで使います。
では、本題の英語では何というか?
" I’m speechless. "
が解答です。
よかったら覚えてください。
「なんでやねんを英語で言えますか?」
(角川書店)より引用