あなたが使っているそのフレーズ。
ネイティブに使ったら、
「えっ!?マジかこいつ」
って思われることって
あるんですよ。
「正しい」と言われて習ったので
そんなこと気づかないですよね。
ここでは、
その勘違い英語について
触れてみたいと思います。
今日のフレーズは
“What’s your name?”
です。
小学生でも知っている
フレーズですが、
「あなたのお名前は何ですか?」
と思っていますよね。
でも実は、
「お前の名前はなんだ⁈」
なんです。
これは、
尋問など「上から目線」
の表現です。
相手の名前を尋ねたい場合、
“May I have your name?”
が正しいんです。
正しく使ってくださいね。
「日本人のかんちがい英語」(高橋書店)
より引用
〜お知らせ〜
15年前にTOEIC615点を取得して以来、
英語からほとんど遠ざかっていた僕が、
再びTOEICのスコアアップと、英語を通し
て多くの方とコミュニケーションを図る
目的で、英語の勉強を始めたと同時に、
楽しく英語に触れる場を設けたいという
思いからグループを作りました。
教科書的な表現はもう飽きた!
という方に、
以前投稿していた、
【関西弁と英語が同時に勉強できるコーナー】
の他、
面白い表現や、思わず「へ~」と
言ってしまう言い回しや、
面白いフレーズなどを集めて
お送りしていきます。
ですので、
お気軽にこのグループへ参加して下さい。
⇩⇩⇩⇩⇩